うえ田舎(うえだや)さんの店舗デザインを少しずつ。
酒屋さんなんですが、奥に隠れ家的「角打ち(かくうち)」があるのです!
ここがおっしゃれなんです

ただ隠れ過ぎてて認知度が、、、というお悩みをいいあんばいでもう少しお客様に打ち出したい。というミッション。
これぞ商業デザインのあるべきポジションですね。
そもそも聴き馴染みのない「角打ち」。
簡単に言えば「0次会の立ち飲みスタイル」と言ったところでしょうか。
江戸時代から日本にあった文化「角打ち」。
酒屋で買った酒をそのまま店舗の角で飲んで楽しむといったスタイルが粋な江戸の飲み方だったそうな。
まずはそのストーリーを看板で伝えることにしました。
お店に足を踏み入れると「あれ?酒屋さんじゃん」となって帰ってしまうお客様の足元に「角打ちはこっちだよ」というアテンション。
これでかっちょいい角打ち店舗への道が開けます。
日本酒が苦手な方も大丈夫です

僕のオススメは甘酒抹茶スムージー

これ絶品です!ノンアルコールです。
若干敷居が高そうな佇まいなんですが、そんなことはなくて誰でも気軽に一杯を楽しめておつまみも美味しいです。